金具の使用場所
		
			
画像を拡大
		
		
		概要
	●「2wayソフトクローズ上部吊り車」1つで、開閉どちら側でもソフトクローズが作動します。
		●品番にHがついている吊り車には、戸の跳ね上がり抑制機能を搭載しています。
	
			使用条件
		
		
	◇使用温度範囲:5℃~40℃
	◇クローズ速度調整:調整できません
	※跳ね上がり抑制付き上部吊り車のハンマーは、木口に対して幅33mmです。引戸の厚さ33mm未満で使用の場合、壁や引違い戸などにハンマーが当たらない納まりにしてください。
	
		
		【ご注意】
		下記をお読みのうえ、正しくお使いください。
		
			- ソフトクローズは、引戸の閉め際に戸が閉まるのをアシストするものです。戸を使用する環境・室温・操作方法などにより閉じる速度にばらつきが生じます。
- 戸を勢いよく操作すると、ソフトクローズが正常に機能しません。
 戸は通常の引戸と同じ力で操作してください。
- ソフトクローズが作動している区間は、解除位置まで戸を開けないと元に戻ってしまいます。また、戸の開け始めは通常の引戸と比べて操作が重く感じられます。
- 必ず使用条件をお守りください。使用条件外で使用すると、異常な動作・故障や事故発生の原因になります。
- 施工時は、添付の説明書をお読みいただき、正しい取付けを行ってください。また、取付け後は必ず動作確認をしてください。
- レール加工時の削りカスやホコリなどが、本体内部やレール走行面、吊り車走行部に付着すると、吊り車から異音が発生したり、戸が閉まりきらなくなるおそれがあります。レールクリーナーなどでこまめにレール内の掃除をしてください。
使用金具例
		 
		
	 
	
	
	
			
		
		
		詳細はこちら